-
ビッグ スカル ロング スリーブ Tシャツ:MIC&Co. ミック アンド コー
¥9,900
MIC&Co. (ミック アンド コー) MAAP-TL01CHB:BIG SKULL CHARCOAL/BLACK 2007年ジュエリー・バイヤーとして世界各国から様々なデザイナーを世に送り出しながら数多くの「本物」を見続けてきたMIC代表のMOTOが、それまで培ってきた経験やノウハウを注ぎ込んでスタートさせたハイファッションでハイクオリティーな「洗練された都会の大人の為のスカル・ジュエリー」ブランド“MIC&Co.”。 アメリカ西海岸の有名スカル・アーティスト等とも親交が深く、その影響を多大に受けているMOTOが“NO SKULL NO LIFE”をスローガンにデザインからプロデュースまで全てを自身で行っている。 2頭のライオンが向かい合った“だまし絵“によって描かれたブランドアイコンのスカルがボディー全面にプリントされた”BIG SKULL”シリーズのロングスリーブTシャツ。 チャコールのボディにブラックのラバーインクでプリントを施し、これからの季節に合わせやすい落ち着きのあるカラーリング。 それによりジーンズ等のカジュアルなスタイルに合わせやすくしています。 丈夫で上質な肌触りの良いコットン100%を使用しているので、通年心地よく着られるTシャツです。 ●カラー チャコール / ブラック ●サイズ XLサイズ:着丈73.5㎝、身幅56.5cm、肩幅51.0cm、袖丈65.0cm 2XLサイズ:着丈78.5㎝、身幅62.5cm、肩幅55.5cm、袖丈25.5cm ※着用画像は170㎝、65kgのモデルが各サイズを着用しています。 ●素材 綿100% ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。
-
ベルト ループ バディ スターリング:Good Art HLYWD グッド アート ハリウッド
¥81,400
Good Art HLYWD(グッド アート ハリウッド) GABL-BD:BELT LOOP BUDDY,STERLING 【グッド・アート・ハリウッド】 1990年ロサンゼルスで設立されたウルトラ・ハイエンド・ジュエリー・ブランド。 1つ1つハンドメイドで作られる緻密なデザインとギミックの完成度の高さは業界随一とも言われており、ハリウッド・セレブにも多くの顧客を持っています。 留め具部分をらせん形にしたユニークなベルトループ用キーホルダー。 ベルトループに装着したり、スウェットパンツ、ジョガーパンツを穿いた時にウエストに引っ掛けたりすることができます。 また、付属のキーリングを外せばクリップ付きのキーチェーンやウォレットチェーンが装着できるなど様々な使い方ができる多機能キーチェーンです。 裏面には“PAT. #D770,7255”とアメリカの特許番号が刻印されています。 ※その他画像の付属品は別売りとなります。 ●原産国 アメリカ ●サイズ 縦:90mm、横:33mm ●素材 本体/スターリング・シルバー(シルバー925) 、キーリング/ブラス(真鍮) ●付属品 購入証明書、ポーチ、化粧箱 ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。
-
ベルト ループ バディ ブラス:Good Art HLYWD グッド アート ハリウッド
¥24,200
Good Art HLYWD(グッド アート ハリウッド) GABL-BD-BR:BELT LOOP BUDDY,BRASS 【グッド・アート・ハリウッド】 1990年ロサンゼルスで設立されたウルトラ・ハイエンド・ジュエリー・ブランド。 1つ1つハンドメイドで作られる緻密なデザインとギミックの完成度の高さは業界随一とも言われており、ハリウッド・セレブにも多くの顧客を持っています。 留め具部分をらせん形にしたユニークなベルトループ用キーホルダー。 ベルトループに装着したり、スウェットパンツ、ジョガーパンツを穿いた時にウエストに引っ掛けたりすることができます。 また、付属のキーリングを外せばクリップ付きのキーチェーンやウォレットチェーンが装着できるなど様々な使い方ができる多機能キーチェーンです。 裏面には“PAT. #D770,7255”とアメリカの特許番号が刻印されています。 ※画像のその他付属品は別売りとなります。 ●原産国 アメリカ ●サイズ 縦:90mm、横:33mm ●素材 ブラス(真鍮) ●付属品 購入証明書、紙箱 ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。
-
パッド ロック キー オンリー:Good Art HLYWD グッド アート ハリウッド
¥24,200
Good Art HLYWD(グッド アート ハリウッド) GAPD-PLK-KEY:PAD LOCK KEY ONLY 【グッド・アート・ハリウッド】 1990年ロサンゼルスで設立されたウルトラ・ハイエンド・ジュエリー・ブランド。 1つ1つハンドメイドで作られる緻密なデザインとギミックの完成度の高さは業界随一とも言われており、ハリウッド・セレブにも多くの顧客を持っています。 Good ArtのGAPD-PLK:PAD LOCK(南京錠) に付属している鍵型チャーム。 ネックレスを通してペンダントトップとして着用したり、キーリングにセットしたりと様々な使い方ができます。 ※画像の付属品は別売りとなります。 ※PAD LOCKは付属致しません。 ●原産国 アメリカ ●サイズ 縦:38.5mm / 横:14.5mm ●素材 スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、ポーチ、化粧箱 ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
ヘビー ウェイト ワン スター:EDF イーディーエフ
¥31,680
EDF(イーディーエフ) EDRG-002: HEAVY WEIGHT ONE STAR 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 厚み3mmの重厚感のあるバンドリング。 正面はスターを型抜きしてカジュアルな印象に仕上げられています。 ※こちらのリングは現在日本サイズ15号~21号まで展開となります。 ●原産国 日本 ●サイズ 縦:11mm、厚み3mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。 ※オンラインや電話での通信販売で指輪を購入したいけれどサイズが心配という方に、簡単にご自身のリングサイズを計測することができるプラスチック製のリングゲージバンドをご用意しております。 USサイズ規格(白)と日本サイズ規格(黒)の2種類からお選び頂けます。 リングをご検討中の方を始め、ご自身のリングサイズを知りたいという方にもお薦めです。 ↓↓↓ https://store.micweb.jp/items/63968374
-
ホース シュー ソリッド:EDF イーディーエフ
¥34,980
EDF(イーディーエフ) EDRG-005:HORSE SHOE Solid 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 U字の形で "幸運を受け止める" と言われる“ホースシュー”をモチーフにしたリング。 縦が19mmあるので着用時に存在感が際立ちます。 ※こちらのリングは現在日本サイズ15号~21号まで展開となります。 ●原産国 日本 ●サイズ 縦:19mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。 ※オンラインや電話での通信販売で指輪を購入したいけれどサイズが心配という方に、簡単にご自身のリングサイズを計測することができるプラスチック製のリングゲージバンドをご用意しております。 USサイズ規格(白)と日本サイズ規格(黒)の2種類からお選び頂けます。 リングをご検討中の方を始め、ご自身のリングサイズを知りたいという方にもお薦めです。 ↓↓↓ https://store.micweb.jp/items/63968374
-
パームツリー:EDF イーディーエフ
¥11,000
MIC別注 EDF(イーディーエフ) EDPD-036:Palmtree 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 “ヤシの木(パームツリー)”をモチーフにしたペンダントトップ。 レギュラー版と異なり、チェーンを通すベイル部分を“縄”のモチーフに変更。 また、内径を4mmにしたことで様々な太さのネックレスチェーンを通せるようになりました。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下をご覧下さい。 ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:11.4mm / 縦:13.6mm / 厚み:1.2mm / チェーンを通すベイルの縦:6.9mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
S カッティング ボルト:EDF イーディーエフ
¥8,800
MIC別注 EDF(イーディーエフ) EDPD-023:Cutting BOLT S 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 “稲妻”をモチーフにしたカッティング ボルト ペンダント。 レギュラー版と異なり、チェーンを通すベイル部分を“縄”のモチーフに変更。 また、内径を4mmにしたことで様々な太さのネックレスチェーンを通せるようになりました。 サイズ展開は“S”、“M”、“L”の3種類。 単品着けや重ね着けなど、ご自身のコーディネートに合わせてお選び頂けます。 ※こちらは3種類のサイズ中で最小サイズとなります。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップのみとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下の別売り販売のネックレスをご覧下さい。 ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:6.7mm / 縦:20.3mm / 厚み:1.5mm / チェーンを通すベイルの縦:6.9mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
M カッティング ボルト:EDF イーディーエフ
¥9,900
MIC別注 EDF(イーディーエフ) EDPD-033:Cutting BOLT M 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 “稲妻”をモチーフにしたカッティング ボルト ペンダント。 レギュラー版と異なり、チェーンを通すベイル部分を“縄”のモチーフに変更。 また、内径を4mmにしたことで様々な太さのネックレスチェーンを通せるようになりました。 サイズ展開は“S”、“M”、“L”の3種類。 単品着けや重ね着けなど、ご自身のコーディネートに合わせてお選び頂けます。 ※こちらは3種類のサイズ中で真ん中のサイズとなります。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップのみとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下をご覧下さい。 ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:8.9mm / 縦:20mm / 厚み:1.5mm / チェーンを通すベイルの縦:6.9mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
L カッティング ボルト :EDF イーディーエフ
¥20,680
EDF(イーディーエフ) EDPD-022:Cutting BOLT L ※Mr.Children(ミスター チルドレン) 桜井和寿さん 着用 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 “稲妻”をモチーフにしたカッティング ボルト ペンダント。 「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使して立体的にデザインされています。 サイズ展開は“S”、“M”、“L”の3種類。 単品着けや重ね着けなど、ご自身のコーディネートに合わせてお選び頂けます。 ※こちらは3種類のサイズ中で最大のサイズとなります。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下をご覧下さい。 ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:13.6mm / 縦:35mm / 厚み:1.5mm / チェーンを通すベイルの縦:6.9mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
S 70's スマイル:EDF イーディーエフ
¥12,100
MIC別注 EDF(イーディーエフ) EDPD-031:70's SMILE S 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 1970年代初頭に一台ムーブメントを巻き起こした“スマイルマーク”をモチーフにしたペンダント。 レギュラー版と異なり、チェーンを通すベイル部分を“縄”のモチーフに変更。 また、内径を4mmにしたことで様々な太さのネックレスチェーンを通せるようになりました。 サイズ展開は“S”、“M”、“L”の3種類。 単品着けや重ね着けなど、ご自身のコーディネートに合わせてお選び頂けます。 ※こちらは3種類のサイズ中で最小サイズとなります。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップのみとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下をご覧下さい ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:11.3mm / 縦:11.3mm / 厚み:1.57mm / チェーンを通すベイルの縦:6.9mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
M 70's スマイル:EDF イーディーエフ
¥16,500
EDF(イーディーエフ) EDPD-008:70's SMILE M 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 1970年代初頭に一台ムーブメントを巻き起こした“スマイルマーク”をモチーフにしたペンダント。 サイズ展開は“S”、“M”、“L”の3種類。 単品着けや重ね着けなど、ご自身のコーディネートに合わせてお選び頂けます。 ※こちらは3種類のサイズ中で真ん中のサイズとなります。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップのみとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下をご覧下さい。 ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:11.5mm / 縦:11.5mm / 厚み:2mm / チェーンを通すベイルの縦:6.9mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
L 70's スマイル:EDF イーディーエフ
¥19,800
EDF(イーディーエフ) EDPD-007:70's SMILE L 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 1970年代初頭に一台ムーブメントを巻き起こした“スマイルマーク”をモチーフにしたペンダント。 サイズ展開は“S”、“M”、“L”の3種類。 単品着けや重ね着けなど、ご自身のコーディネートに合わせてお選び頂けます。 ※こちらは3種類のサイズ中で最大のサイズとなります。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップのみとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下をご覧下さい。 ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:19mm / 縦:19mm / 厚み:2mm / チェーンを通すベイルの縦:6.9mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
ピース マーク S:EDF イーディーエフ
¥9,900
MIC別注 EDF(イーディーエフ) EDPD-038:Peace mark S 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 平和の象徴とも言える“ピースマーク”をモチーフにしたペンダント。 サイズ展開は“S”、“L”の2種類。 単品着けや重ね着けなど、ご自身のコーディネートに合わせてお選び頂けます。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップのみとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下をご覧下さい ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:10mm / 縦:10mm / 厚み:1.3mm / チェーンを通すベイルの縦:6.9mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
ピース マーク L:EDF イーディーエフ
¥16,500
MIC別注 EDF(イーディーエフ) EDPD-042:Peace mark L 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 平和の象徴とも言える“ピースマーク”をモチーフにしたペンダント。 サイズ展開は“S”、“L”の2種類。 単品着けや重ね着けなど、ご自身のコーディネートに合わせてお選び頂けます。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップのみとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下をご覧下さい ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:20mm / 縦:20mm / 厚み:1.5mm / チェーンを通すベイルの縦:6.9mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
アメリカン フラッグ:EDF イーディーエフ
¥16,500
MIC別注 EDF(イーディーエフ) EDPD-035:American Flag 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 “アメリカン フラッグ”を透かし彫りにてデザインしたペンダント。 単品着けや重ね着けなど、ご自身のコーディネートに合わせてお選び頂けます。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップのみとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下をご覧下さい ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:27mm / 縦:16mm / 厚み:1.3mm / チェーンを通すベイルの縦:6.9mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
ソリッド スター:EDF イーディーエフ
¥19,800
EDF(イーディーエフ) EDPD-009:SOLID STAR ※Mr.Children(ミスター チルドレン) 桜井和寿さん 着用 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 スターモチーフを立体的に仕上げたペンダント。 シンプルながらエッジの効いたデザインが秀逸です。 単品着けや重ね着けなど、ご自身のコーディネートに合わせてお選び頂けます。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップのみとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下をご覧下さい。 ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:20mm / 縦:22mm / 厚み:5mm / チェーンを通すベイルの縦:6.9mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
フラワー ピース:EDF イーディーエフ
¥22,000
EDF(イーディーエフ) EDPD-016:FLOWER PEACE ※Mr.Children(ミスター チルドレン) 桜井和寿さん 着用 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 花型のプレートにピースマークをあしらったペンダント。 単品着けや重ね着けなど、ご自身のコーディネートに合わせてお選び頂けます。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップのみとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下をご覧下さい。 ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:25mm / 縦:25mm / 厚み:3mm / チェーンを通すベイルの縦:6.9mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
グッド バイブス:EDF イーディーエフ
¥22,000
EDF(イーディーエフ) EDPD-040:GOOD VIBES 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 “GOOD VIBES(いい感じ)”の文字を「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使して立体的にデザインしたペンダント。 ペンダント本体は20.5 x 11.7mm と意外と小ぶりなので、ジェンダーレスにお使い頂けます。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下をご覧下さい。 ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:20.5mm / 縦:11.7mm / 厚み:1.34mm / チェーンを通すベイルの縦:5.93mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
ラック:EDF イーディーエフ
¥22,000
EDF(イーディーエフ) EDPD-041:LUCK 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 “LUCK(ラック)”の文字を「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使して立体的にデザインしたペンダント。 ペンダント本体は15 x 15mm と意外と小ぶりなので、ジェンダーレスにお使い頂けます。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下をご覧下さい。 ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:15.0mm / 縦:15.0mm / 厚み:1.5mm / チェーンを通すベイルの縦:5.93mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
ザ スタッフ:EDF イーディーエフ
¥22,000
EDF(イーディーエフ) EDPD-043:The Stuff 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 “The Stuff”の文字を「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使して立体的にデザインしたペンダント。 ペンダント本体は21 x 16mm と意外と小ぶりなので、ジェンダーレスにお使い頂けます。 MICにて展開しておりますEDFのネックレスはペンダントトップとなりますのでネックレスチェーンは付属致しません。 チェーンをご希望の方は以下をご覧下さい。 ↓↓↓ https://store.micweb.jp/categories/3816319 ●原産国 日本 ●サイズ 横:21.0mm / 縦:16.0mm / 厚み:1.5mm / チェーンを通すベイルの縦:5.93mm/チェーンを通すベイルの内径:4.0mm ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
ツイステッド コーナーライン スリム バングル:EDF イーディーエフ
¥9,680
EDF(イーディーエフ) EDBG-006:Twisted Corner Line Slim Bangle 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 銀角線を捻って製作した極細のバングル。 単品での着用は勿論、ビーズブレスなどと重ね付けして付けて頂けます。 使い込んで行くと銀特有の燻しが入りとても良い表情になります。 ●原産国 日本 ●サイズ FREE 幅:2mm 本体長さ:160mm スリット:30mm(手首を入れる入口の部分。) ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
ラウンド ライン:EDF イーディーエフ
¥20,680
EDF(イーディーエフ) EDBG-004-M:ROUND LINE Mirror EDBG-004-R:ROUND LINE Rock 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 シンプルな円柱のカフバングル。 金槌にて模様を入れて仕上げられた希少なアートピースです。 使い込んで行くと銀特有の燻しが入りとても良い表情になります。 ●原産国 日本 ●サイズ FREE 幅:4.5mm 本体長さ:150mm スリット:25mm(手首を入れる入口の部分。) ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
エアーマン ファースト クラス ファイブ スター:EDF イーディーエフ
¥28,380
EDF(イーディーエフ) EDBG-005:Airman First Class FIVE STAR 【イーディーエフ】 日本の有名神社仏閣等の伝統建築用装飾品を手掛ける伊藤彰朗(いとうあきお)氏が、2005年にスタートしたジュエリーブランド。 伊藤氏が10代の頃より影響を受けているアメリカのファッションやカルチャーからインスパイアされたモチーフ等を使い、主に「糸鋸切抜き透かし」という日本の伝統技術を駆使し、東京の下町にある工房でハンドメイドで制作されています。 伊藤彰朗 (いとうあきお) 東京生まれ。 家具職人の父親の影響で子供の頃からもの作りが好きで、20代になってから「ヘラ絞り」職人に弟子入りし、研鑽(けんさん)を積んできた。 「ヘラ絞り」による加工は1枚の金属で溶接やハンダ付け等を行わずに作られる為、継ぎ目がなく硬くて丈夫な製品に仕上がるのが大きな特徴で、 伊藤氏は「へら絞り」中でも高度な技術力が求められる「空絞り」という、型を使わずに目視と手の感覚だけで中空で成形する技法を駆使できる数少ない職人の1人である。 「空絞り」によって作られるものには優勝カップや※擬宝珠(ぎぼし)等があり、伊藤氏が製作した伝統建築用装飾品は明治神宮や豪徳寺をはじめ全国各地の有名神社仏閣で使われています。 その技術力の高さは、2021年に工房のある葛飾区及び東京商工会議所葛飾支部が審査し認定する、葛飾ブランド「葛飾町工場物語」( https://katsushika-brand.jp/2021-15/ )に認定されました。 金属の特性を知り尽くし巧みに使いこなすことができる伊藤氏は、「ヘラ絞り」職人の傍ら趣味でジュエリー製作を始め、1998年にEDFの前身となるブランド「和」をスタートさせた。 そして2002年よりEDFとしてジュエリー製作を続けている。 ※擬宝珠(ぎぼし) 伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。 米空軍の階級“Airman First Class(上等空兵)”の階級章をモチーフにアレンジしたカフバングル。 金槌にて模様を入れて仕上げられた希少なアートピースです。 使い込んで行くと銀特有の燻しが入りとても良い表情になります。 ●原産国 日本 ●サイズ FREE 幅:8.8mm 本体長さ:150mm スリット:30mm(手首を入れる入口の部分。) ●素材 本体…スターリング シルバー(シルバー925) ●付属品 証明書、EDFオリジナルポーチ ※代金引換をご希望の場合は直営店(03-3461-3915)までお問い合わせ下さい。 ※写真は製造時期により、実物とは細部が異なる場合がございます。予めご了承下さい。