-
MANDARA マンダラ F20号:UNDULATION アンデュレーション
¥4,400,000
UNDULATION(アンデュレーション) MANDARA(マンダラ) F20号 【アンデュレーション】 現在多方面から注目を浴びている新進気鋭のアーティスト、クワイ華氏が2023年にスタートさせたアートブランド。 長年ハーレーのカスタムで培った独自の金属加工の技術と金属美が奏でる「うねり(=UNDULATION)」を駆使し、ハーレーのカスタム技術を現代アートに昇華させた。 キャンバスや板などの平面に工業系の塗料を1回ごとに乾燥させながら35回以上塗り重ね、更に工業用の機械を使って表面を削って作られる作品は立体的で、削る深さの微妙な違いで色が変わり、光と影によって陰影が生み出されます。 その為見る場所や角度、光の当たり方で全く違う見え方をします。 クワイ氏の作品に多く描かれている渦巻きは、近所の神社にある狛犬の巻き毛がモチーフになっています。 クワイ華 1964年、東京生まれ。看護師、トラック運転手を経て、1998年に神奈川県川崎市でハーレーダビッドソン専門のカスタムショップ「BAD LAND」を創業。 それまでアメリカ一辺倒だった日本のハーレーシーンにユーロカスタムの手法をいち早く取り入れて以後、長きに渡り日本のハーレーカスタムシーンの第一線を走り続けている。 映画「HiGH&LOW」の雨宮兄弟が劇中で乗っていたハーレーを手掛けたことでも知られている。 2023年、長年ハーレーのカスタムで培った金属加工の知識や技術を用い、心象風景を作品として表現したアートブランド「UNDULATION」を立ち上げた。 ●原産国 日本 ●サイズ F20号 縦727mm、横606mm ●重さ 3.2kg ●材質 布製キャンバス
-
“ボーイ アンド ドッグ イン ア ストップ アンド サーチ“ ※ポスターのみ:BANKSY バンクシー
¥275,000
BANKSY(バンクシー) BK-PO-BDSS : Boy and Dog In a Stop and Search ※ポスターのみ 2018年5月6日〜8月26日 の間ロサンゼルスで開催されたストリートアートのショー”BEYOND the STREETS”(ビヨンド ザ ストリーツ) のオフィシャルポスター。 ※最初の予定では会期が2018年5月6日〜7月6日だった為会期が「MAY6-JULY6」と印刷されていますが、好評だたった為途中で延期になりました。 ベースとなっている絵は、2017年9月21日〜2018年1月28日にロンドンのバービカン・センターで開催されたジャン=ミシェル・バスキア展”Boom for Real”の会場近くの壁にバンクシーが描いた壁画で、同年7月19日に自身のインスタグラムに「ロンドン警視庁に歓迎されるバスキアのポートレート。- バスキア展との(非公式)コラボレーション。」というコメントとともに投稿され、話題になった大変貴重な作品でもあります。 1982年に描かれ2020年に1億ドル(約115億円)で売却されたバスキアの代表作 “Boy and Dog in Johnnnypump”をオマージュしたということで「バンクシー×バスキア」とも言われています。 そこに骸骨で描かれた黒人(バスキア本人)のセキュリティチェックをしている2人の警察官が描き足され、そこにバンクシーのオリジナリティーとメッセージが込められています。 作品のオリジナルは"BEYOND the STREETS"の為に135" X 96" (344.17cm X 243.84cm) の巨大なボードにスプレーとオイルで描かれたものです。 それが縮小化され、”ストリートアート”をバンクシー流に皮肉った「VANDALISM AS MODERN ART」(現代芸術だけれども破壊行為) の文字が書き足されています。 モノトーンを基調としたシックな印象のポスターなのので、モダンなインテリアにとてもよく合います。 ※額は付きません。ポスターのみの販売となります。額入れご希望の方はご相談承ります。 ●発行年 2018年 ●材質 オフセットリトグラフ/紙 ●サイズ 横841mm、縦595mm ●特徴 作品名・作者名入り。

